lapinchicの日記

色々思うままに書いていきます。

しばらくはこれで、「DELL Optiplex 3046 Micro」

スマホのみの人も多い中、私はPCは常にないとダメで(>﹏<)。でもPCの引っ越し、昔より楽になったなー。PCのディスクは、システム入れるドライブにして、データは外付けHDDにしたので、差し替えるだけで、あとはいつも入れるソフトをインストールするだけ。

 

最近はブラウザでGoogleを介して、スマホと同じサービスを使うためだったりするから、PC自体のソフトっていうのはほとんどない。あともうPCソフトではなく、Microsoftストアのアプリを使うことが多くなった。

 

で、スリムPC「HP Slimline 450-120jp」を1か月で手放したあと、今後使うマシンとしてやってきたPCは、小型PCの「DELL Optiplex 3046 Micro」。
しばらくはこれで、いきまっしょい!

 

この小型PC型番違いも併せて、とてもよく出回ってるモデルで、スペックそこそこ、1万前後と安い、小さいと使い勝手がいい。私は中古を1万円で買った。

今回HDDモデルにしたけど、新品のSSDにしてるものにしたほうが、早いし、HDDのガリガリ音がなくていいと思う。ちょっと後悔してる。また買い替えるときは、そういうのを探すかも。

 

リカバリはついてないので、購入時初期化されているので、届いたらすぐ、USBメモリWindowsのシステムを使ってリカバリメディアを作成した。64Gのメモリを買って作成。

こちらなどを参考にさせていただきました。

 

tanweb.net

www.pcwrap.com

 

作成したメディアから、リカバリするときはこちらが詳しくて、頼りになりそうです。

septem-notes.com
またDell公式にリカバリ方法の記述があります。

www.dell.com

 

発熱の問題は、これでおさまった。こちらも WiFi非搭載、Bluetooth非対応なので、前回のPCで購入したレシーバーを差し、同じように設定し終了。

 

今回のPCはHDDが2つ載せられるので、システム用にもともとのを使い、もうひとつHDDを増設すれば、データ用に外付けを使わなくてもよくなる。

 

いまモニタ兼スピーカーになってる前の前のPCのおかげなのか、それとも今回のPCのおかげなのか音質がすごくいい。ブルーレイを観るときは、前の前のPCにネット接続のレシーバーを差し換えて観る(ネットに繋がらないとブルーレイって見られないようで💦)

 

使いだして、1か月ちょっとたつけど、HDDがガリガリ音が少しするのと、たまに外付け含め、HDDのアクセスが頻繁になるのが気になること以外は、特に問題なく使っている。

 

あと、このPCからWindows11を使いだした。Windows10のサポートがサポート終了は2025年10月14日とあと2年くらいだし、その方が長く使えるかなと思って。

しかし、HDDじゃなく、SSDのほうがよかった・・ので、2年以上持つかな。自分でするの面倒だから、すでに換装済のPCに買い替えそう(;'∀')。

 

そして、初めて使ってみたWindows11。なぜって思う悪い改変が多くて、使いづらい。でもいづれはこの路線で使っていくことになるから、慣れようと思って我慢してる(-ω-;)

Windows11への愚痴は、PCの愚痴とは違うので、また別場所で。

とりあえず、今の相棒のスペックです。


DELL Optiplex 3046 Micro

 

●CPU:Core i5-6500T 2.50 GHz
●メモリー:8GB(空きスロットあり)
●HDD:500GB SATA (空きスロットあり)
●OS:Windows11 Pro 22H2
無線LAN    なし
有線LAN    10 / 100 / 1000 Mbps
本体サイズ(H×W×D)    幅:36 mm 奥行き:178 mm 高さ:182 mm
本体重量    約1280g (構成により変動)
HDMI出力
●付属品:ACアダプター、縦置きスタンド
 
光学ドライブなど、ついてないものは基本、省いています。