lapinchicの日記

色々思うままに書いていきます。

古いノートパソコン

うちに1台、古くて使ってないノートパソコンがあります。
中古で格安の1万円くらいで買った激安ノート。
東芝 DynaBook Satellite 4320」で、Pentium3プロセッサ600MHz、256MB、HDD 12GB、14.1型のモニタで、Lanもついて、USBも一つ、CD-RWドライブ付きで、まあそこそこ使えますが、やっぱり出番はなかなかないですね。
中古で売ろうにもSofmapの査定見積もりでも100円程度なので、それなら所有してたほうがまだまし、と手元に置いていたのですが、やっとこのノートも日の目を見ることに

私がやりたいゲームで、Windows98にしか対応していないゲームソフトがあるのです♪
ダービースタリオンforWin」なのですが、これはWindows2000だとインストールすら出来ないのです。
このノートにはWindows2000が入っていたのですが、今頃Windows98を入れることに。
リカバリディスクが付いてないので、手持ちのOSを入れることになります。

そしたら色々、問題が発生( ̄ロ ̄;)。

まず、OEM版のWindows98は持ってるのですが、起動ディスクが見当たらない
すでに解体して現在、98がインストールされているパソコンもない。
で調べてBootDisks.comで、起動ディスクをダウンロードしてフロッピーに入れ作成。

そしてFDISKを行ったのですが、フル英語(泣)。
「FDISK 英語」で検索した情報を参考にし、分からないながらに適当にいじってたらなんとか出来たようで、その後Windows98のCDを入れ、ハードディスクをフォーマットし、OSをインストール。
無事、Windows98を入れ終わりました。
~ 参考にしたサイト ~
「昔ながらのFDISKとFORMAT」 |ゼロからはじめるオーバークロック(Pentium3,2)

が、このままだと画面表示が16色
グラフィックドライバを探して、入れなければ。これはチップ名が分かったので(S3社製Savage IX)、難なくドライバを発見し、終了。(715309xmes3logo.zip)

しかしサウンドが出ていない。これはチップ名など情報探すのにかなり苦労。
一時はほとんどあきらめかけましたが、「東芝 satellite 4320 sound」で検索して出てきたこのページのドライバを入れたら、音が無事出るようになりました。

次の問題はWindows98はそのままだとUSBが使えない
これは手持ちのUSB機器のメーカーのドライバを入れて対応するらしい。USBメモリが使いたいのですが。
うちにあるのがBUFFALOのメモリだったので、BUFFALOのページからドライバをダウンロード。無事、USBメモリが使えるようになりました。

紆余曲折を経て、ようやく目的を果たせるノートになりました。
大変だけど、問題を一つクリアした時って、結構快感です。