lapinchicの日記

色々思うままに書いていきます。

XPから、Windows8.1へ ~ソフトのインストール

連日、ノートパソコンのカスタマイズは続く。必要なソフトから順に入っていく。
前にいつも使ってるソフトを紹介したことがある。それと比べながら、書いています。
  
一番最初に入れたのはアーカイバだった。試用版のWinZipが入っているものの、登録しないと使えない仕様で使えない。
いつものようにLhaplusを使う。やっぱこれだな。

そして、ずっと毎日記録つけてるから、うきうき家計簿。手持ちのバージョン1.90では終了時に毎回エラーが出る。最新の2.02なら大丈夫だった。

あとWindows8は仕様が全然変わり、スタートメニューがない。これが滅茶苦茶使いづらい。すぐに調べて真っ先にスタートメニューを作るソフトを導入。ソフトは色々あるが、Classic Shellにした。すごい便利になった。動作もいい感じ。
≪紹介記事≫
windows8にスタートメニューを導入しました IObitは触るな危険です!|wifi運用で携帯料金節約
Windows 8にスタートメニューを追加する「Classic Shell|Hep Hep!
「Classic shell 4.0」 日本語化ファイル公開!|ネットセキュリティブログ

 

そしてブラウザはFirefox、メールはThunderbirdを使用。
最新版を導入、Firefox42.0、Thunderbirdは38.4.0。どちらも微妙に使い勝手が変わって、慣れるのに少し時間がかかった。
そして保存先のアドレスが変わった。Firefoxの場合は、あまり関係ない。ブックマークは手持ちの.jsonファイルを読み込むだけだし、アドオンのScrapBookはデータの保存先を自分の任意の場所に指定できる。

Thunderbirdは過去の内容をそのまま引き継ぐため、保存先のパスが変わって戸惑った。
前はC:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Application Data¥Thunderbird¥だったけど、
C:¥Users¥ユーザー名¥AppData¥Roaming¥Thunderbirdになっていた。¥AppData¥Local¥Thunderbirdと間違いやすいので注意。

音楽はiTunes。バージョンは12.3.1。今回はQuickTimePlayerは入れていない(勝手に入ってるかもしれないけど)。なので音楽動画のメディアファイル単体から再生するときは、Windows Media Playerを使うことにした。バージョンは12。ファイルに関連付けをして、プライバシー設定はかなり固く、情報取得送信はせず、再生情報も保持しない。

iTunesもファイルの保存場所のパスが変わった。C:¥Users¥ユーザー名¥Music¥iTunesになった。またストアから曲を買った場合の保存フォルダが変わった。「iTunes Music」から「iTunes Media」に入るようになっていた。
後は前はストアで気に入った曲をプレイリストにブックマーク出来たけど、出来なくなった。ストア内のウィッシュリストで管理することになった。

テキストエディタTeraPadはアイコンがいまいちだから、今回新しいソフトに変えた。Meryというソフト。タブ式で便利。ただこれもアイコンが結局嫌で、eXeScopeでリソース自体を書き換えた。

バックアップソフトは相変わらず、RealSyncBackupを使うつもり。
見た目で、SkinCalcというお洒落な電卓と、Rainlendarは入れた。問題なくインストール。ずっと使ってたお天気ガシェットは、Windows8の仕様でネットの接続が自動で繋がらず、毎回手動のため、導入できず。
パソコンが重いため、常駐ソフトはなるべく減らしたい。今回はSkinCalcと一緒に入る、Cloanto Software Managerのスタートアップを無効化した。

ソフトウェアを使うためのランチャーは、nrLaunch、カスタマイズとメールチェックのため、Clock Launcherも欠かせない。
画像ビュワーも相変わらずVixを愛用。さすがにこちらは開発が終了してから長く、インターフェイスが古くなってきた。が、ファイラーとしても優秀で手放せない。あとファイル単体閲覧用で、SlowViewも継続中。

ブックマーク管理でもう公開終了で入手不可なURLマネージャを継続利用中。オプションという設定画面がなぜか適用ボタンを押せないため、レジストリを直接いじって設定してる。特にDDEの設定にFirefoxを加える必要があるのとバックアップファイルを作成しないようにせってしないと、ゴミが作成されてうざい。
URLマネージャでFireFoxのカレントURLを取得するには|下手のヨコ好き PCライフ

「編集→オプション→DDEタブ」のサービス名に「FireFox」を追加する。できればリストの先頭に(最後に入れといたらいつの間にか消えてたことがあったので。)



画面キャプチャは、またまたWinShotです。ファイル名変更にリネーム君。画面の明るさ調節に簡易ガンマ値設定ツール、アイコン作成、icl閲覧に@icon変換。かな英字切り替えにDさんの長押しIME起動2。カラーピッカーは鳥取i

電子書籍ebi.BookReader(これはデフォルトで入ってた)、Kindle forPC。2ちゃんブラウザにJane Style

まず、ここまではいつものメンツ。
XPからWindows8に変わったが、(x86)モードが強力で、前から使っていたソフトのほとんどが問題なく、インストール動作出来た。が、残念ながら、使用出来なくなったソフトもあった。
拡張子から行こう♪ My関連付けは、さすがにシステムの問題からかインストール不可。
あとベンチマーク系も、手元のものは使用不可。最新のものなら計測出来るのだろうけど、以前のマシンを計測した時と同じ基準で調べるのは出来なくなった。

画像処理として、古いPhotoshop6を持ってるのだけど、調べるとインストール自体出来なかった報告や、古い日本語フォントを認識できないとか、色々見つけたので、ネットで30%オフになっていた最新のPhotoshopElements14を衝動買いしてしまった。(9200円くらい)
が、インストール自体、40分くらいかかったのではないかと思われるほどの長丁場の末、動作は非常に重く、実用レベルとはとてもいえない。またパソコン全体も重くなったと思う。
試しにPhotoshop6をインストールしてみたら、問題なく出来た。しかもインストールも早く、動作も軽い。確かに日本語フォントで使えないものがあるが、使えるフォントもあるので、それで十分。PhotoshopElements14は結局、アンインストールした。そしたら、やっぱ軽くなった。何のために買ったんだろう?返品したいよう。無駄遣い大きすぎ。

あとお気に入りの顔写真修正ソフト、PortraitPro 10も新しいPCに乗り換えだけど、ライセンスの再認証もすんなり出来た。

それからゲーム。ひさびさに手持のパッケージソフト、泣きギャルゲーの元祖「kanon」がやりたくなった。ゲームの度CDを毎回入れるのが嫌なので、仮想ドライブにしようとDAEMON Tools Liteを入れたら、こちらもダウンロードが膨大な時間かかり、かつ入れた後マシンが重い。
頭にきて、試しにkanonのディスクの中身をそのままHDDに移し起動したら、普通にゲームで来た。なんだ仮想ドライブいらないじゃん。DAEMON Tools Liteをアンインストールしたら、パソコン動作が軽くなった。こわいなあ。

DVD再生はデフォルトで入っていた、PowerDVD12を使う。ライティングはneroとか持ってるけど、ドライブ対応してないだろから使えないんだろうな。
あとデフォルトでoffice2013がある。添付のCDを入れ、インストール。重くて、メニュー多くて嫌だよ~。でも古いofficeは入らないらしい。

ソフトは今のところ、こんな感じです。